2016/11/11
内容が悪い
昨日のジャパンの試合、実に無残な結果に終わりました。ジャパンとしての国際試合は、ただの試合ではなく、野球というジャンル、そして侍ジャパンのブランドとしても価値を高めたい狙いもあるわけですから、仮に強化試合だとしても、やはり内容も勝利も求めなければなりません。
例え現場、そして選手側が、これはあくまで強化試合であり、今は試す段階だからとしても、観ている側にはそんなことは関係ありません。
現にこうやって、公に試合として、お客さんに高いお金を払って見てもらっている、そして地上波で放映している以上は、納得させる内容が伴わないといけないと思います。
それが代表としての義務だと私は思いますけどね。
見ていると、監督である小久保と選手の間で、上手くコミュニケーションが取れてないようにも思いますね。
求心力というか。、、
もう少し時間が掛かりそうな気がします。
今回の代表選手の選択にも、捕手については?が付きますし。
興行として、野球以外の問題もあるとは思いますが、監督は結果が常に求められるポジション。
厳しくなりますが、今一度、小久保には頑張ってもらいたいですね。
スポンサーサイト
コメント